元山ガール姫乃の夏登山 Part2: 鏡平山荘の魅力と山の食事の巻!(・ω・)ノ
湿地帯に立つ鏡平山荘
ここは、あることで有名!
それも2つ
一つ目、それはカキ氷
イチゴ、メロン、レモンの三種類のフレーバーがあるんだけど…
雨に濡れた体には毒、今回は姫乃、断念(。-_-。)
そして、もう一つ
それは鏡池に写る、槍穂高連峰
まさに鏡のごとく線対称に写るのです(・ω・)ノ
早朝、5時過ぎに撮影
カメラが今ひとつなので、分かりにくいかもしれませんが
山好きにはたまらない景色です!
この日も5時には20人ぐらいが鏡池を見に集まってました!!
さて、2日目
お天気は晴れ
2日目は一気に稜線まで登り、それから先は緩やかなアップダウンが続く尾根歩き
この日は歩行時間8時間の行程でした
こんな山のてっぺんを歩き続きます
これはとにかく最高
北アルプスの表銀座、裏銀座、焼岳、乗鞍岳あたりが一望出来るんですから…
そして、お昼前には目的地の笠ヶ岳のテン場へ到着
ここのところ笠ヶ岳は雨降らず水不足
小屋では水道が止められペットボトルを購入するしかないとのことで
テン場にある雪解け水を水筒に汲んで小屋へ
もち、この雪解け水飲めます!
おさかなさんが、山登り中はお風呂にも入れず臭うのではと質問してましたが
はははっ!その通り
小屋にはお風呂は基本ないので、例えば今回姫乃がやったのは
タオルに水を含ませて体を拭くのと、汗で濡れたシャツを着替えること
これで、かなり臭いは防げるけど
中には着替えない人もいて(大抵おやじたち)、こういう人は、はっきり言って臭いです(≧∇≦)
これが無理な人は、登山は出来ないなあ…
山歩きに戻りお昼に小屋へ到着したら
そのまま笠ヶ岳のピークを踏むことにしました!
翌日は長い下りが待ってるので体力温存の為
そして、こうなったわけです
登頂
2日目もよく歩きました
では、ここで今回のお食事を
鏡平山荘の夕食
中々でしょう、ご飯、お味噌汁はお代わり自由
これだけ食べればお腹一杯
こちらは、笠ヶ岳山荘の夕食
缶詰だけどデザート付き
嬉しい心遣い
やはり笠ヶ岳は頂にある分
荷揚げが大変なので、鏡平山荘よりは地味な夕食かな
もちろん有難く頂き、完食
おまけに、登山口わさび平のおやつ
冷水に浸かったトマトにきゅうり
いずれも100円
こういうのが美味いのよね〜
小屋の食事もいろいろで
それも山歩きの楽しみ
次は、いよいよ最終回…
ここで事件が
では、またあ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 朝早くからタケノコ掘らされてます!(。・ω・。)(2018.04.21)
- 銀座の名店?カレー( ・∇・)(2018.04.19)
- 先週の土日…(。・ω・。)(2018.04.16)
- 携帯変えました!…と大阪城♪(2018.04.14)
- 一般人でも歯は命 2 (。・ω・。)(2018.04.11)
コメント
こんばんは♪


ですよ〜♪
なるほど〜 かき氷。
濡れていなければ、火照った身体のクールダウンには最適ですね!
それに 鏡池の美しさ
夜明け頃の山の美しさは また格別ですね
お食事も 充実してそうだし、
冷水中のトマトにキュウリが 夏!って感じ。
これ 絶対美味しいですよね。
こんな素敵なことが体験出来るなら
お風呂なんか 1日2日入らなくても
投稿: 花mame | 2015年8月14日 (金) 17時24分
姫ちゃま、こんち~
素晴らしい景色
見事に鏡になってるね
これは実際に見たら大感動だろうな
確かに山の上でのお風呂なんてナイね
だからこそ、下山した後に入る温泉は気持ち良いんだろうね!
食事も満足!
そして、その野菜たちが1番のご馳走だね
事件!?
なんじゃ~~??
投稿: びっくりまま | 2015年8月14日 (金) 12時00分
おかえり~~~



私は高所恐怖症なので山登りは駄目なのよね・・
小さな脚立でも駄目なのよ
最後の事件って・・・・・
投稿: 里山のプーさん | 2015年8月14日 (金) 10時54分
そっかぁ...
お山の上にある小屋でも 水不足かぁ。
陸地でも 空も海も
この異常気象で
何かがヘンになっちゃっているよねぇ。
かき氷と鏡池が有名なのね。
見事なほどに 綺麗に浮かび上がってる!!
かき氷は食べられず ちょっと残念だったね。
投稿: ぶっちゃん | 2015年8月14日 (金) 10時25分
うっ
羨ましい・・・・・
幾分は暑さも和らいでいるこの頃ですが
お盆休みもなく、働いております(トホホ)
日頃のズルを取り戻そうと閑散とした事務所で
一人せっせと(実はのんびりとですが)やまずみになった書類を片付けております。
はぁ~ このストレスの代償は大きなものなるでしょうね。
(なんて、自分の不始末を転嫁しようとしていますね)
投稿: stage402 | 2015年8月14日 (金) 06時11分
私も長野から帰ってきた~




雨降って…、寒かった
だからかき氷が食べられない気持ち、分かるわ~。
それにしても、雄大な景色だね~
そんな景色を見ながらの一歩一歩…
悩みがあっても小さいことに感じそう…。
でも埼玉に戻って暑い今、そのトマトときゅうりが美味そうだ~
投稿: つぶあん | 2015年8月13日 (木) 22時22分
雨さえ降らなきゃ そのかき氷はサイコーやろね(≧∇≦)
山登りはしたくないけど 冷水に浸かったトマトときゅうりは塩を振ってかぶりつきたい
投稿: 音姫 | 2015年8月13日 (木) 21時10分
山登り、やってみたいけど、最後まで
たどりつかない気がするだよ~~~
そしたら、どげなるっちゃろ……
☆
たくさん歩いたあとのご飯、めちゃ
うまいっちゃろうな~~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2015年8月13日 (木) 20時48分
姫乃さん、元気そう(^^)
カキ氷まで在るんですね。
登山の醍醐味は達成感もあるかもしれないけど、人それぞれみたいね。
景色も良し、お花畑も良し、食べ物の美味しいし。
登山しない私でも楽しさが伝わってきます。
トマトと胡瓜が美味しそうね。
投稿: nanami | 2015年8月13日 (木) 19時02分
私は山登りとは無縁だわ・・・
きっとこれから先も。
そんな私のママ友の一人はこの休みに登山に出かけたけれど・・・どこの山?とも聞いてない
事件とな



気になる~
無事に帰って来ているからいいんだけど
投稿: marumi | 2015年8月13日 (木) 18時38分
姫ちゃん こんちゃヽ(´▽`)/
カキ氷と鏡池が 有名なだ



カキ氷は。。。冷えた体には危険だよね
鏡池 神秘的だね!
行った人しかあじわえない感動的な光景だね
姫ちゃんの写真で見られてラッキー☆
山小屋の食事は、昔だったら カレーが定番。。。
今は違うね
じ、事件??????
なんだ&なんだ
熊でも、出たか?
投稿: うず | 2015年8月13日 (木) 16時31分